新学期の準備 2017

8月後半には、いよいよ新しい学年のスタート!日本だと4月が始業ですが、こちらでは学区によって違いますが8月の中旬か9月の頭に始まります。しかも住んでいる場所によって2期制か3期制に分かれるので、スタートの時期などもまちまちとなっています😲東京も区によって全然違いますよね。それと同じです。

 

新学期の準備って、日本ではお道具箱の中身だけでなく、色々と準備するものがありますし、クレヨンや色鉛筆1本1本にも全て記名と言われますよね。この作業、3人分をやるのは本当に大変でした💦成長すると自分で記名してくれるようになるので、大分楽になりましたが...♪

 

さて、こちらで我が家が通っている学校は、小学生はリュックとお弁当セット、水筒があればOK。宿題ケースなどは先生が用意して下さり、筆箱などは持って行きません。クラスに全て用意されているという面白いシステムです。

 

f:id:memorialbench-sf:20171019014928j:plain次女は5年生なので小学生ですが、学校がミドルと同じ敷地に変わり、バインダーを持って行くようになります。ということで、まずはお気に入りのバインダー探し!といっても我が家はバカンスに出てしまったので、すっかり出遅れてほとんど種類がない状況に;;;でも、今回は幸いにも次女好みのバインダーが1つだけありました❤️良かったね〜。

ネットも同じ状況になるので、新学期の準備品(特にバインダー)、拘りがあるようでしたら早めに購入しておいた方が気に入ったものを探しやすいですよ〜。

そして、長女の時に使っていた文房具を思い出しながら準備万端(?)で登校したら、ペンケースやインデックスなどは先生が用意して下さっていました💦つまり、小学生の間はやはり先生がほとんど用意しておいて下さるということなのですね。

 

7年生(ミドルの2年目、つまり中2)の長女は、とりあえずは2年前に使っていたバインダーで良いと。また種類が豊富になったら新しいものを探したいと思っています。でも、気に入っている文房具などを入れて、楽しそうに準備していましたよ。

 

遠い昔の話になりますが、私が学生の頃は、アメリカのステーショナリー(←文房具とはあえて言わない)に憧れて、アメリカで3つ穴のバインダーを買ったり、大学のグッズなどを揃えたりしていましたよね?そして質は絶対に日本製の方が優れているのに、わざわざ高いお金を払ってソニプラで揃えてみたり😜大きなステッカーを斜めに貼ってみたり...。

それぞれの時代で、それぞれの流行りなどもありますが、学校に持って行くグッズを揃えるのって楽しいですよね〜❤️ということで、新学期の準備、私も一緒に楽しませてもらいました♪