Kure in Hiroshima 2016/12

2016年12月30日(金)

広島で子ども達を案内したいところは山のようにあったのですが、時間に限りがあるためまた改めて来ることにし、今回は呉に行ってきました‼︎

呉鎮守府の開庁から旧海軍や工廠と共に成長した呉、当時はなかった「大和ミュージアム」ができたとのこと。大和や武蔵が大好きだった義父のことを思い出しながら(家には模型がいっぱい😲)、満喫してきました‼︎好きな人にはたまらない感じでしたよ。

 

f:id:memorialbench-sf:20180313014835j:plain海軍自衛隊呉史料館(てつのくじら館)、主人は興味津々でしたが、残念ながら休館日。火曜日と年末年始は休館しているのでお気をつけ下さい...😭でも、陸揚げされた巨大な潜水艦は街の中でもものすごい存在感です‼︎

 

f:id:memorialbench-sf:20180313014838j:plainミュージアムを見る前に、船に乗って呉艦船巡りへ。実は、ミュージアム周辺で呼び込みのおじさん達に声をかけられ、内容を聞いたら面白そうということで参加しました😁海上自衛隊呉基地は、かつて「東洋一の軍港」と謳われた、横須賀港と並ぶ、海上自衛隊の主要基地。

 

f:id:memorialbench-sf:20180313014842j:plain海上自衛隊の潜水艦や護衛艦など盛り沢山。特に年末だったので、港に沢山の艦船が戻ってきていたそうです。そういう意味ではラッキーでした!

 

f:id:memorialbench-sf:20180313014845j:plain

f:id:memorialbench-sf:20180313014316j:plain潜水艦も間近で見られて大興奮♪

 

f:id:memorialbench-sf:20180313014320j:plain

f:id:memorialbench-sf:20180313014323j:plain

f:id:memorialbench-sf:20180313014327j:plain補給艦

 

f:id:memorialbench-sf:20180313014331j:plain「大和ミュージアム」内には、10分の1サイズの戦艦大和が展示されています✨

人間魚雷などもあり、子ども達に説明はしたものの、どこまで理解しているのやら。いつか自分の足で、江田島や知覧などに行って、そういう時代があったということを学んで欲しいですね。

 

f:id:memorialbench-sf:20180313014334j:plain事前に色々調べてからの旅ではない我が家😲道中で何か面白いところはないか調べていたら、興味深いところを発見!

「アレイからすこじま」
呉に行ったら必ず寄って欲しい公園です‼︎国内で唯一、潜水艦を間近に見ることができる公園だとか。警備が緩そうで驚きましたが、誰でも柵を乗り越えて桟橋に入れそうなのどかな雰囲気です😁

 

f:id:memorialbench-sf:20180313014338j:plainぐいぐい坂を登り、音戸の瀬戸公園からの景色❤️牡蠣の養殖が盛んで、毎年広島の友人が送ってくれるのも音戸の牡蠣♪広島の牡蠣といっても、エリアや養殖業者ごとに、特長や個性、こだわりがあります。

 

f:id:memorialbench-sf:20180313014342j:plain

f:id:memorialbench-sf:20180313014349j:plain平成25年に完成したという第二音戸大橋。

 

f:id:memorialbench-sf:20180313014354j:plain呉を堪能し、まだまだ行きたいところは沢山あったのですが、後ろ髪引かれながら空港へ。デッキには願いのイルミネーション「カープめざせ!V8めいろ」が♪私たちは旧市民球場の時代に応援に行っていたのですが、こじんまりとしていたため選手をものすごく近く感じることができ、一体感のある球場でした。懐かしいな〜。

 

数日後、呉を舞台にした映画が公開されているということで、「この世界の片隅に」を観に行きました。ご存知の通り戦争のアニメ映画でしたが、まさに訪問した場所や戦艦などが登場し印象深く心に刻まれた気がします。ほのぼのと暮らしていた主人公の日常が少しずつ変化していく様を見事に描き、戦時下の困難の中にあっても工夫を凝らして豊かに生きる姿を描いている素晴らしい作品。

実は母が観たい映画があると教えてくれたのですが、探しても予約もできないような渋谷の小さな映画館で上映。中もガラガラでしたが、その後じわじわと口コミで広がり、公開規模を徐々に拡大して累計390館を超え、上映が1年以上続く異例のロングランとなったそうですね。←2018年3月現在継続中だとか😲 機会があったら、是非観て欲しい映画の一つとなりました。